
LFOR (エルフォー)
LFORは、
私たちに関わるすべての人がLove、Live、Lifeを大切に日常を過ごしてほしい、
そこに導くことのできる存在として寄り添っていきたいという想いを乗せて命名しました。
伝統植物の生産者やそれを取り巻く方々だけでなく、伝統植物を通して、
日々を大切に紡ぐ人々の生活をさらに豊かにしていけるように、寄り添い続けます。

Takano Risa
百草紅茶開発者・代表取締役CEO
強い好奇心の持ち主。何ごとも探求することが好き。紅茶好きが高じて、国産紅茶の研究を9年以上行ってきた。これまでに静岡県や茨城県、福岡県、奈良県等、全国各地の茶葉を訪れ、農家さんと交流してきている。LFORではこのような過程で得た人脈と知識を活かし、百草紅茶事業に携わる。
<主な論文・著書>
Takano, R., & Kanama, D. (2019). The growth of the Japanese black tea market: how technological innovation affects the development of a new market.
Takano, R., Yamada, N., & Kanama, D. (2022). Exploring the value creation process in the Japanese black tea market and tourism. The Routledge Handbook of Tea Tourism.
髙野里紗・金間大介 (2023)「国産紅茶市場の変化を探る: 多様性が生み出す国産紅茶の価値と今後の展望」『 緑茶通信= World Green Tea Association bulletin: 世界緑茶協会機関誌/世界緑茶協会 編』 (53), 15-18.
Misson
伝統植物の未来を変える
日本各地から消えつつある伝統植物。
かつて日本の中山間地域の産業として成り立っていた薬草栽培やお茶の栽培ですが、
今や次々と生産地が消滅し続けています。
私たちLFORはそんな伝統植物に目を向け、
各地に埋もれている伝統植物を掘り起こし、未来に繋いでいきます。

Vision
生産者の方々と共に、伝統植物を日常へ
私たちはその地域で受け継がれてきた伝統植物に再び光を照らすべく、
生産者や生産者を取り巻く方々とともに
新たな市場の開拓や現代の価値観に合わせた製品・サービスの提案を行っていきます。
何気ない日常に伝統植物が溶け込む。
そんな生活を送る人々が少しでも増えることが私たちの理想です。

会社名
所在地
設立
代表者名
事業内容
連絡先
会社概要
株式会社LFOR
石川県金沢市此花町5番6号ライフ金沢第1ビル 601
2022年2月
髙野里紗
ブレンドティーの開発・製造・販売
Partner


.jpg)
佐々木 陽平
金沢大学医薬保険研究域薬学系・教授
岡本 啓
「和紅茶専門店 紅葉くれは~」代表
高多 宏
「たかなり税理士法人」の
公認会計士・税理士